ANAマイルとJALマイルを貯める方法4つ!

旅行に役立つのがマイルです。無料航空チケットに交換できますよね。
「お得に旅行をしたいからマイルを効率的にためたい」という方も多いのではありませんか?

国内であれば、ANAマイルとJALマイルを基本的に狙うことになると思います。

当記事ではANAマイルとJALマイルの効率的なため方をお伝えします。

読めば、

・マイルを獲得する前の準備
・マイルのため方の種類
・上級会員になると獲得マイルがどうなるのか

についてわかります。
「マイルがなかなか貯まらない」と悩んでいる方は必見です。
最後までじっくりお付き合いください。

マイル獲得に必要な準備とは?

マイル獲得に必要な準備とは?

マイルについては勝手に獲得できるものではありません。
前もって準備しなければならないこともあるのです。

ANAマイルやJALマイルを獲得するためには、それぞれのマイレージプログラムに加入しなければなりません。

・ANAのマイレージプログラム・・・ANAマイレージクラブ(AMC)
・JALのマイレージプログラム・・・JALマイレージバンク(JMB)

 

ではそれぞれのマイレージプログラムの加入方法を確認しましょう。

ANAマイレージクラブの加入方法とは?

・ANAの公式サイトから申し込みを行う
・航空機搭乗時に用紙をもらい申し込みする
・ANA発行のクレジットカード申し込む

 

上記のいずれかの方法で加入できます。
加入方法についてはどれでも構いませんが、マイルに関してはクレジットカードを取得するとたまりやすくなるので、できればJAL発行のクレジットカードに申し込みを行いましょう。

ちなみにクレジットカードを発行しなかった場合には、ANAマイレージクラブカードと呼ばれるカードが発行されます。
ANAマイレージクラブカードに関しては、年会費も入会金もかかりません
デジタルカードもあり、スマートフォンで管理することも可能です。

ANA発行のクレジットカードに関しては、カード申し込みとともにANAマイレージクラブにも入会できるので、二度手間になることはありません
そもそもJALカードは種類も豊富であり、自分にマッチしたものを選ぶことも可能ですよ。

以下にANAカードの一部を掲載しておきます。

・ANA 一般カード(JCB、VISA,MasterCard、アメリカン・エキスプレス)
・ANA ワイドゴールドカード(VISA、MasterCard、JCB)
・ANAダイナースカード
・ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード
・ANA VISAプラチナ プレミアムカード
・ANAダイナース プレミアムカード

※その他、法人用カードや学生用カードもあります。

JALマイレージバンクの加入方法とは?

基本的にANAと同じ内容になっています。

・JALの公式サイトから申し込みを行う
・航空機搭乗時に用紙をもらい申し込みする
・JAL発行のクレジットカード申し込む

 

おすすめなのは、やはりJAL発行のクレジットカードを取得して同時に加入する、というものです。クレジットカードの取得とJALマイレージバンクへの加入が同時にできるので手間が省けます。

クレジットカード以外の加入となると、「JMB JGWカード」か「JMBカード/JMB WAONカード」のいずれかが発行されます。どちらを選んだとしても入会金も年会費もかかりません
ちなみにJMB JGWカードであれば、新規入会でもれなく100マイルがプレゼントしてもらえます(2019年9月現在)。

「航空機搭乗時に用紙をもらい申し込みする」に関しては、仮カードが発行されます。
仮カードに添え付けの「JALマイレージバンク(JMB)日本地区会員入会申込書」の葉書に必要事項を記入し、郵送すると仮カードから切り替えが実施されます。
旅行などが終わり落ち着いたら、切り替えを実行しましょう。

JAL発行のクレジットカードはANAカード同様に種類が豊富です。
年会費やサービス内容もカードごとに異なっているので、自分にあったものを選びましょう。

以下に一部のJALカードを掲載しておきます。

・JAL 普通カード
・JAL  CLUB-Aカード
・JAL  CLUB-Aゴールドカード
・JAL プラチナ

※他に学生カードや20代限定カードもあります。

各カードでは提携ブランドを選ぶことも可能です。
例えばJAL プラチナであればアメックスとJCBから選べるのです。

ANAマイルとJALマイルを貯める方法4つ!

ANAマイルとJALマイルを貯める方法4つ!

ANAやJALのマイレージプログラムに加入したら、次はため方を探る必要があります。
どのため方が自分に最も適しているかを調べることが極めて大事だからです。

ANAマイルやJALマイルはどのような方法で貯められるのでしょうか?
一つずつ詳しく解説していきます。

航空機を利用してマイルを貯める(フライトマイル)

最もオーソドックスでイメージしやすい「マイルを貯める方法」と言えるかもしれません。

ANAマイルであれば、ANAのマイレージプログラムに加入した状態でANAのグループ便を利用するとためられます。
JALマイルであれば、JALのマイレージプログラムに加入した状態でJALのグループ便を利用するとためられるのです。

ただし航空機を利用してマイルを貯めるのはあまり効率的とは言えません
特に近距離ばかりを利用していると、マイルがなかなか貯まらないのです。

例えば羽田と那覇を往復した場合でシミュレーションしてみましょう。

ANAの場合は片道で区間基本マイルが100%であったとすると984マイルです。よって往復で1,968マイルの獲得となります。

JALの場合も片道で区間基本マイルが100%であった場合には984マイルであり、往復で1,968マイルの獲得となります。

ただし航空チケットの内容によっては、100%の区間基本マイルが貰えるわけではありません。
75%のときもあれば50%のときもあるのです。
では区間基本マイルのパーセンテージがマイルの獲得にどれだけの影響を与えるのかを確かめてみましょう。

区間 100% 75% 50%
羽田-那覇 984マイル 738マイル 492マイル
羽田-大阪 280マイル 210マイル 140マイル
羽田-札幌 510マイル 382マイル 255マイル
成田-ハワイ 3,831マイル 2,873マイル 1,915マイル
成田-ニューヨーク 6,723マイル 5,042マイル 3,361マイル

区間基本マイルのパーセンテージは、安いチケットになると引き下げられる傾向にあります。
つまり高いチケットでなければ、高い比率でマイルは貰えません。
だからこそフライトマイルについては、マイルの獲得方法としてあまりおすすめではないのです。

もちろん航空会社の上級会員を狙っているのであれば、フライトマイルも大きく関わってきます。
ただし上級会員を狙っているわけではないケースで、マイルを効率的に貯めたい、と思っている人はフライトマイルに関してはそれほど重視する必要はありません。

※国際線をよく利用する人については、フライトマイルでまとまったマイルを獲得することも可能です。

クレジットカードの利用でマイルを貯める(ショッピングマイル)

ANAカードやJALカードをショッピングの決済に用いてマイルを獲得する方法です。
陸マイラー」の人におすすめのマイルの獲得方法です。

ただしクレジットカードによって、マイルの付与率は大きく異なるので注意しましょう。
基本的には0.5%から1.0%の範囲内で付与されることになります。

またマイル優待店で効率的に貯める方法もあります。
それぞれのカードにはマイル優待店があり、100円あたり2マイルなど、マイル付与率が2.0%以上に設定されているものもあるのです。
仮にマイル優待店で年間100万円のクレジットカードによる決済をした場合には、20,000マイルが獲得できるわけです(マイル付与率が2.0%のケース)。

以下に主だったANAカードのマイル付与率を掲載します。

カード名 通常のマイル付与率 10マイルコース※
ANA一般カード 0.5% 移行手数料(年間):6,000円(税抜き)
ANAアメリカン・エキスプレス®・カード 1.0%(ANAグループは1.5%) なし
ANA JCB ZERO 0.5% なし
ANA TOKYUPOINT ClubQ PASMO 0.5% 移行手数料(年間):6,000円(税抜き)
ANA To Me CARD PASMO JCB 0.5% 移行手数料(年間):5,000円(税抜き)
ANA ワイドゴールドカード 1.0%(ANAグループは2.0%) なし
ANAダイナースカード 1.0%(ANAグループは2.0%) なし
ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード 1.0%(ANAグループは3.0%) なし
ANA JCB カードプレミアム  1.0%(ANAグループは3.0%) なし
ANA VISAプラチナ プレミアムカード 1.5%(ANAグループは3.5%) なし
ANAダイナース プレミアムカード 1.5%(ANAグループは4.5%) なし
ANAアメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード 1.5%(ANAグループは4.5%) なし

※10マイルコースとは通常1,000円につき5マイルの獲得のところ、10マイルの獲得になるものです。マイル付与率は1.0%になります。

次に主だったJALカードのマイル付与率を確認します。

カード名 通常のマイル付与率 ショッピングマイル・プレミアム※
JAL普通カード 0.5% 年会費:3,000円(税抜き)
JAL CLUB-Aカード 0.5% 年会費:3,000円(税抜き)
JAL CLUB-Aゴールドカード 1.0% 年会費無料
JAL プラチナカード 1.0% 年会費無料

(※)入会すると通常200円につき1マイルのところ、100円つき1マイル獲得できるようになります。マイル付与率は1.0%になります。

グレードが高いカードを取得すればするほどたくさんのマイルが獲得できます。
しかしゴールドカードやプラチナカードは年会費も高いので、取得するかの判断は年間利用額も重要になってきます。
年間で数百万円以上のカード利用が見込める人であれば、ハイグレードなクレジットカードの取得もおすすめです。
しかし数十万円から100万円程度の年間利用額を想定しているのであれば、無理をしてゴールドカードやプラチナカードを取得する必要はありません

ボーナスマイルで貯める

特定のクレジットカードを取得するとボーナスマイルが獲得できます
搭乗し一定の条件を満たすとマイルが獲得できるものとなっており、マイル数はカードによっても異なってきます。

では実際にANAカードとJALカードのボーナスマイルの内容を確認してみましょう。

まずは主なANAカードのボーナスマイルを確認してみます。

カード名 入会ボーナスマイル 毎年継続ボーナスマイル フライトボーナスマイル
ANA一般カード 1,000マイル 1,000マイル 10%
ANAアメリカン・エキスプレス®・カード 1,000マイル 1,000マイル 10%
ANA JCB ZERO なし なし 10%
ANA TOKYUPOINT ClubQ PASMO 1,000マイル 1,000マイル 10%
ANA To Me CARD PASMO JCB 1,000マイル 1,000マイル 10%
ANA ワイドゴールドカード 2,000マイル 2,000マイル 25%
ANAダイナースカード 2,000マイル 2,000マイル 25%
ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード 2,000マイル 2,000マイル 25%
ANA JCB カードプレミアム 10,000マイル 10,000マイル 50%
ANA VISAプラチナ プレミアムカード 10,000マイル 10,000マイル 50%
ANAダイナース プレミアムカード 10,000マイル 10,000マイル 50%
ANAアメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード 10,000マイル 10,000マイル 50%

次にJALカードのボーナスマイルを確認します。

カード名 入会搭乗ボーナスマイル 毎年搭乗ボーナスマイル フライトボーナスマイル
JAL普通カード 1,000マイル 1,000マイル 10%
JAL CLUB-Aカード 5,000マイル 2,000マイル 25%
JAL CLUB-Aゴールドカード 5,000マイル 2,000マイル 25%
JAL プラチナカード 5,000マイル 2,000マイル 25%

※JALカードの場合は入会ボーナスマイルに関しては、入会してからはじめてJAL便に搭乗した時に付与されます。継続ボーナスマイルは毎年最初のご搭乗時に付与されます。

どちらのカードも基本的にはグレードが高くなるとボーナスマイルの内容が手厚くなります
しかしJALカードに関しては、JAL CLUB-Aカード移行のグレードはすべて内容が一緒です。よってボーナスマイルが目的であれば、ゴールドカードやプラチナカードを無理に狙う必要はありません

ポイントサイトを利用してマイルを貯める

ポイントサイトで直接マイルを貯めるのではなく、ポイントサイトを利用してポイント貯め、ポイントをマイルに移行するのです。

ポイントサイトでは以下のような方法でマイルを貯められます。

・ログインする
・アンケートに答える
・ゲームに参加する
・メールを受け取り特定のURLをクリック
・商品のモニターになる
・ショッピングをする
・サービスを利用する

 

ポイントサイトによっても用意されているコンテンツは大きく異なっているので、事前に確認した上で登録するか判断しましょう。

ちなみにポイントサイトを経由してショッピングやサービスを利用するときには、JALやANAのクレジットカードを利用しましょう。
ポイントサイトのポイントが貯まるだけではなく、ショピングマイルも貯まるからです。要はマイルの2重取りができてしまうわけです。

ポイントサイトによってマイルへの交換率が異なっているので注意しましょう。
なるべく交換比率が良いポイントサイトを選ぶ、ということもマイルを効率的に貯める上では必要になってきます。

2020年5月これからマイルをためる人必見 無料でマイルを貯める方法

 

ネットショッピングモールのポイントをマイルに移行する

ヤフー!ショッピングや楽天市場を日常的に利用していませんか?
ヤフー!ショッピングであればTポイントが貯まります。
楽天市場であれば、楽天スーパーポイントが貯められるのです。

それらの獲得したポイントをマイルに移行することも可能です。

しかし交換レートがあまり良いわけではないので、おすすめはできません。
例えばANAマイルについては1ポイント(Tポイント ・楽天スーパーポイント)あたり0.5マイルとの交換になってしまうのです。

ネットショピングモールのポイントに関しては、余っている状態で使いみちがない、という場合のみマイルに交換しましょう。

ANA・JALの上級会員になるとマイルはたくさんもらえるのか?

ANA・JALの上級会員になるとマイルはたくさんもらえるのか?

ANAとJALには会員ステータスがあります。
実は各会員ステータスの特典の中に、フライトボーナスマイルがもらえるものも存在しています。

では上級会員になるとどれだけのマイルが獲得できるのでしょうか?
ANAのケースとJALのケースを確認してみましょう。

ANAの上級会員とボーナスマイル

ANAの上級会員になると通常のフライトマイルに加え、フライトの度にボーナスマイルをプレゼントしてもらえます。
対象は、ANAグループ運航便およびユナイテッド航空運航便です。

会員ステータス ステータス1年目 ステータス2年目
ブロンズ会員 45% 55%
プラチナ会員 95% 105%
ダイアモンド会員 120% 130%

※ANAカード、スーパーフライヤーズカードのゴールドカードもしくはカード プレミアムを持っているケース。

ANAカード、スーパーフライヤーズカードのゴールドカードもしくはカード プレミアムを持っていない場合は以下のようになります。

会員ステータス ステータス1年目 ステータス2年目
ブロンズ会員 40% 50%
プラチナ会員 90% 100%
ダイアモンド会員 115% 125%

ステータス1年目と2年目以降ではボーナス比率が若干異なってきます。
ステータを維持していたほうがボーナスマイルは獲得しやすい、ということなのです。

羽田から那覇の区間基本マイルは100%であったとすると984マイルです。つまり所定のカードを持っており、ダイアモンド会員の2年目以降であれば、984マイルにプラスして1,279マイル(通常フライトマイル×1.3倍)がボーナスとしてもらえる、ということになります。

JALの上級会員とボーナスマイル

JALもANAと同様に通常のフライトマイルに加え、フライトの度にボーナスマイルをプレゼントしてもらえます。
対象は、JAL、アメリカ航空便、ブリティッシュ・エアウェイズ、イベリア航空の4つです。

ではどの程度のボーナスマイルがもらえるのでしょうか?

会員ステータス JAL アメリカン航空 ブリティッシュ・エアウェイズ イベリア航空
JGCワンワールドサファイア 35% 35% 35% 35%
クリスタル 55% 55% 25% 25%
サファイア 55% 55% 50% 50%
JGCプレミア 105% 105% 100% 50%
ダイアモンド 130% 130% 100% 100%

羽田から那覇の区間基本マイルは100%であったとすると984マイルであり、サファイア会員であった場合に55%のボーナスマイルが貰えます。要するに984マイル+541マイルが獲得できるわけです。

JAL上級会員ダイアモンドの特典を解説

まとめ

マイルを獲得する前に必要な準備、マイルの4つの貯め方、さらには上級会員とボーナスマイルの関係性

マイルを獲得する前に必要な準備、マイルの4つの貯め方、さらには上級会員とボーナスマイルの関係性について明らかにしました。

大前提としてマイルを貯めるためには、対象のマイレージプログラムに加入しなければなりません。
加入自体は難しいものではないので安心してくださいね。

マイルの主な貯め方として4つ紹介しました。

・フライトマイル
・ショッピングマイル(クレカ)
・ボーナスマイル(クレカ)
・ネットショピングモールのポイント移行

 

以上の中で特に注目してほしいのが、クレジットカードによるショッピングマイルの獲得です。
通常は航空便を利用しないと貯められないのがマイルですが、ANAカードやJALカードを利用すれば日常生活でもマイルを貯められるのです。マイルを貯めているのであればクレジットカードを有効活用しましょう。

最後に上級会員になることでマイルがためやすくなることについて解説しました。
ANAもJALも上級会員になるとボーナスマイルが付与されます。
上級会員になるのは難しいですが、航空便を利用する機会が多い、という方は目指してみましょう。結果としてマイルが多く獲得できるようになりますよ。

関連記事